こんにちは、sakiです。
1日1バナトレチャレンジ第7弾をお届けします。
・・・まだ7個目なのね・・
今回のサンプル
今回のバナーはこちらです。↓↓
全体が水色でまとまっているバナーです。
デザインを言語化してみる
このバナーをみたとき正直頭の中が「???」になってしまったので検索しました。
- 柔軟剤の広告バナー
- コンセプトは「旅する柔軟剤」。
- 洗濯機を回す旅に外国の香りに包まれる、というもの。
- 今日はどこの国に旅しますか?(どこの国の香りの柔軟剤をつかいますか?)
ということみたいです。(私の解釈が間違っていないといいな・・!)
周りに散らばっている画像は商品のパッケージそのもののようです。
色んな国名があって、国の特徴が商品パッケージになっている。
「今日はどの柔軟剤にしようかな?」というワクワクを
画像を散らばすことで表現されているのかなー?と思いました。
柔軟剤ということでテーマカラーは水色。明るい色なので清潔感も表現できます。
洗濯機のアイコンと円の背景の波でランドリーを表現、
ワクワクする、という商品イメージからフォントは筆記体をメインに、太くしてカジュアル感。
・・・と言う感じでしょうか。
色々な要素があるのにまとまって見えるのすごい。
真ん中に円がきて、その上に文字情報、メインロゴ。
周りに商品パッケージ、って
同じ情報はまとまって配置されてるからまとまって見えるのでしょうか。
私もこんなデザインができるようになりたい。
トレースしたもの
ではトレースしたものはこちらです。↓↓
tool : photoshop
min : 90min
バナー下のレトロなリボンと、吹き出しはフリー素材を持ってきて色を変えて使用しています。
リボンや吹き出しは、デザインするうえで使用頻度が高いと思いますし、
専門に扱っているサイトもあるので、好みのサイトをブックマークしておくと
それだけで作業効率が変わる気がします!
やっぱり毎回毎回検索していると時間がね・・・
ちなみに私が今回吹き出しとリボンをお借りしたサイト様はこちらです。
ふきだし素材専門サイト「フキダシデザイン」
https://fukidesign.com/
リボンフリークス
http://ribbon-freaks.com/
今思ったけど、上の白いもくもく も素材使ってもいいかもしれないですね。
素材探すのが時間かかるなあ・・と思ったので、私はペンツール使って作っちゃいましたが。
あと今回地味に時間かかってしまったのが水色の円の背景です。
ランドリーがテーマのバナーなので、円の中が波で、よく衣服についている洗濯表示みたいなデザインになっているところのやつ(語彙力)
私は色が違う波パーツをペンツールで作って、最後に円でクリッピングマスクをかけました。
ペンツールではみ出さないような波が作れれば良かったんですけど、
色々はみ出してしまい、綺麗な円にしたかったのでクリッピングマスクで切り抜きです。
途中イラレで作ろうかな、と思い立って実際にやったりして・・迷走しましたが無駄足でした。ただの。
本当は今日ここの手順をブログに残そう、と思っていたのですが
zoomで会議があったんですけど、始まる前にウインドウ閉じまくっていたらpsdファイルも勢いで消してしまったので
また次の機会に(あれば)まとめたいと思います・・すみません。
Laundryのフォントは似たようなのが見つかったのでよかったです。
確かデフォルトでphotoshopに入ってるやつ・・・かな?
無理はしない主義です
ただちょっと今日はほんとにやる気が集中力が続かなくて、
フォントの調整と円を作った段階で疲れ果ててしまったので、
周りの写真は元の画像のものを使っています。
画像を貼り付けて、影ついてるやつはこれくらいであれば
ドロップシャドウで行けるかな・・と思ったので。
やり方が見えているなら無理にやる必要もないかな、と思いますし。
そもそも、無理をしたくなくてwebデザイナー目指しているので、
ここで無理しても本末転倒かな、というスタンス。
ここでわかることに時間を割いてももったいない。
私はそう思います。
それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました〜〜^^